2009-01-01から1年間の記事一覧

Avatar

ジェームス・キャメロン 12年ぶりの作品『Avatar』を観賞。 IMAXシアターがベストだとは思うけれども家の近所にはないので、歩いて行ける近場の映画館にて3D観賞。うん、3Dで観る価値のある作品だった。ストーリーのネタバレてしまう可能性ありなので、用心…

浄水器カートリッジ交換

この家に引っ越してきて半年、キッチンの流しは浄水器付きの水栓なのですが、やっと浄水器カートリッジの交換をしました。毎日10L浄水するとして4ヶ月での交換推奨とのことですが…ま、いいでしょ。LIXIL(リクシル) INAX オールインワン浄水栓 交換用浄水カー…

3PARは残されたターゲットなのか?

ついにこういう類の記事が出始めました。 Dow Jones グループの経済誌『Barron's』オンライン版は28日、ストレージ製品ベンダー 3PAR に買収話が持ち上がる可能性があると報じた。そのため 3PAR の株価は、同日の取引で上昇した。 3PAR はストレージ リソー…

FCoEはその名の通りFCの拡張です〜iSCSIかFCoEか、という議論は無意味では?

2010年は10Gbpsネットワークが本格的に普及し始める年になりそうです。サーバ向けの10Gbps NICも発売されていますし、全ポートが10Gbps対応したネットワークスイッチもだいぶ安価なものが登場し始めています。個人的には、10Gbpsはまずネットワークストレー…

書評:『僕が2ちゃんねるを捨てた理由〜ネットビジネス現実論〜』ひろゆき(西村博之)/扶桑社新書054

2007年8月に書評させて頂いている同じ著者による『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』に続く、同一新書シリーズの新刊。僕が2ちゃんねるを捨てた理由 (扶桑社新書 54)作者: ひろゆき出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2009/05/29メディア: 新書購入: 20人 クリ…

オール電化:電気代006 - 2009/11/20〜2009/12/18 (29日間)

今の家に引っ越して6回目の電気使用量がまとまりましたのでオール電化戸建て住宅/夫婦+子1人世帯の参考情報としてUpしておきます。今回より、細かい値よりもぱっと見で参考とできるように、Google Chartを使ったグラフでの紹介とさせて頂きます。ちなみに…

書評:『夢見る黄金地球儀』海堂尊/創元推理文庫

『チーム・バチスタの栄光』他、医療ミステリー作品を次々と発表して作家として非凡な才能を見せつけている現役医師、海堂尊の医療現場が一切出てこない作品(でも桜宮サーガではある)。夢見る黄金地球儀 (創元推理文庫)作者: 海堂尊出版社/メーカー: 東京創…

今、このデータはどこにある?〜プライベートクラウド=仮想化?

EMCがFAST(Fully Automated Storage Tiering)という技術を発表しました。要はポリシーに基づいて階層化ストレージへの自動データ再配置ができます、という技術です。LUに対するI/O頻度などの情報に基づいて、高パフォーマンスが求められる論理ボリュームはSS…

あの手この手で…差別化?独自性?ベンダーロックイン?

VMwareが"VMware Infrastructure"から"vSphere"へとブランド変更を行い、自社製品であるESXホストの信頼性を維持しつつ他のベンダーにAPIを解放することによって連携製品の市場を創り出そうとしています。これはWindowsにおいてMicrosoftが取った戦略と同じ…

書評:『フィッシュストーリー』伊坂幸太郎/新潮文庫

伊坂幸太郎の真骨頂、緻密に構成された短編集。フィッシュストーリー (新潮文庫)作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/11/28メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 64回この商品を含むブログ (269件) を見る 最後のレコーディングに臨んだ、売…

書評:『εに誓って SWEARING ON SOLEMN ε』森博嗣/講談社文庫

Gシリーズ第4弾。以前の書評はこちら。 1作目『φは壊れたね』 2作目『θは遊んでくれたよ』 3作目『τになるまで待って』 第1弾『φは壊れたね』の文庫版購入をきっかけに森博嗣作品を読むようになったので、文庫で、ということになるけれども唯一新刊刊行を追…

ネットワークの仮想化? - VNTag, VEPA, VEA ...

ネットワークにおける仮想化技術と言えばVLAN。もはや企業ネットワークにおいては必須の機能となっており、当たり前の機能として用いられています。そしてサーバ仮想化が本格的に普及し始めている現在、Ciscoが独自規格としてNexusシリーズに搭載を行ってい…

net.USB

USBデバイスをネットワーク越しで使えるようにしつつ、OSではUSBデバイスとして認識させるnet.USB製品が登場するみたいです。 I-O DATA USB機器共有ネットワークアダプター「net.USB」 ETG-DS/US出版社/メーカー: アイ・オー・データ発売日: 2009/12/18メデ…

4人の赤ちゃんたちは、この地球に、産まれた。

公開されたら観に行きたいな。

書評:『ニコニコ動画が未来を作る〜ドワンゴ物語』佐々木俊尚/アスキー新書125

IT関連の著作が多い著者だけれども、個人的な感想として、佐々木俊尚はビジョナリーというよりも歴史家向きといえばいいのだろうか。「将来こうなっていく」という内容を書いた作品よりも、概念的な緻密な取材と構成によって綴られた「現在までにこういう経…

Google IME Beta

GoogleがついにIMEまで公開しました。 まだBeta版ですが、MS-IMEよりマシという評判が色々なところで書かれています。Windows(32bit)版とMac版が同時公開されたので、とりあえず自宅PCのMacにインストールして使ってみています。…というわけで、このBlogも現…

書評:『生命保険のカラクリ』岩瀬大輔/文春新書723

単に私が生命保険を検討する時期にちょうど話題になったから、ということもあるかもしれない。でもライフネット生命は新しい生命保険会社だからこそこれまでの生命保険の常識?を打破したオープン性があり、経営者の顔が見える生命保険会社だった。会社とし…

書評:『知らないと恥をかく世界の大問題』池上彰/角川SSC新書081

科学技術と異なり、政治経済は情勢というものがあり、刻々と状況が変化していきます。グローバル化の流れの中で、ある変化が思わぬところにまで、国境を越えて影響を与える時代になっているわけですが、日々伝えられるニュースをどう理解するかは個々の情報…

テレビ…どなんすんべかな

現在我が家のテレビは8年目選手の東芝製30インチ平面ブラウン管テレビ。まぁ日常的に使っていてそれほど困るような問題はまだないのだけれども、たまに画像がおかしくなったりスピーカーの音が割れたりなど、順当な経年劣化は進行している模様。そんなわけで…

書評:『自由をつくる 自在に生きる』森博嗣/集英社新書0520C

刊行予定をすでに確定させ、あらゆるメディアへの露出は今後行わないと宣言している森博嗣による新書シリーズ。2010年にも2冊の新書を刊行する予定の模様なので、期待したいところ。自由をつくる自在に生きる (集英社新書 520C)作者: 森博嗣出版社/メーカー:…

クライアント仮想化は難しい

VMwareとCitrixがそれぞれ新しいクライアント仮想化製品を発表し、2010年をクライアント仮想化ソリューション市場における本格的な普及の糸口を掴もうとしています。果たしてクライアント仮想化はソリューションの普及におけるキャズムを乗り越えることがで…

書評:『「価値組」社会』森永卓郎/角川SSC新書082

Podcast狂いもやっと終焉ムード、特に伊集院光のJUNKの過去Podcastをあらかた聞き終えたので、読書モード復活です。まずはリハビリがてら新書から。「価値組」社会 (角川SSC新書)作者: 森永卓郎出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ発売日: 2009/11…

GoogleのChrome OSならぬChromium OSを使ってみた

Google OSとして噂が先行し、Chromeというブラウザに続いて発表されたChrome OS。製品版というか、本家Chrome OSが登場するのは来年になりそうですが、それに先行してオープンソース版Chromiumが公開されたので、さっそく仮想マシンとして試してみました。ソ…

VUMはもっと活用されるべき?

vSphere4に対してUpdate1の提供が始まりましたが、リリースノートはじっくりと読む必要がありそうです。What's Newもですが、ながーいKnown Issuesもありますね…。 さて、vSphere4になってだいぶ使えるようになってきたUpdate Managerですが、U1からはESXに…

オール電化:電気代005 - 2009/10/22〜2009/11/19 (29日間)

今の家に引っ越して5回目の電気使用量がまとまりましたのでオール電化戸建て住宅/夫婦+子1人世帯の参考情報としてUpしておきます。 ちなみに契約メニューは電化上手、契約容量は10kVA、割引対象機器容量は通電制御型2kVAのIHコンロです。基本料金2100円は…

RHEV-H & RHEV-S

Red hatがKVM*1を用いたHypervisorソフトウェア製品"Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor(RHEV-H)"と管理サーバツール"Red Hat Enterprise Virtualization Manager for Servers(RHEV-S)"を発表しました。 RHEV-HはHypervisorとして動作するために…

書評:『減らす技術 THE POWER OF LESS』レオ・バボータ/ディスカヴァー21 (11)

年内には終わらせたい…(^_^;)。 基礎編 "はじめに" 減らす原則1 "制限する" 減らす原則2 "本質に迫ることだけを選ぶ", 減らす原則3 "シンプルにする" 減らす原則4 "集中する" 減らす原則5 "習慣化する" 減らす原則6 "小さくはじめる" 実践編 減らすテクニッ…

木のおもちゃ

take-g toy'sの作品がとてもいいかんじ。子供用のオモチャを作る個人メーカーだけれども、オモチャよりも作品の方に、大人として魅力を感じます。とても繊細に、丁寧に作られた作品なのでブロックのオモチャの価格から考えると作品のお値段もそれなりにする…

来年はVDI元年に…なるのかなぁ

CitrixがXenDesktop4を発表、対抗するようにVMwareもVMware View4を発表、MicrosoftのWindows Server 2008 R2に含まれるVDI機能と相まって各社の製品が一通り出そろいました。VDIは企業ユーザにおけるデスクトップソリューションとして、一定の割合で選択肢…

書評:『4Gbpsを超えるWebサービス構築術』株式会社ライブドア 伊勢幸一・池邉智洋・栗原由樹・山下拓也・井原郁央・谷口公一

おっと、こんな本が発売されていたとは。週末の間にざっと通読。細かい実装例の部分とかは眺めた程度ですが…。4Gbpsを超えるWebサービス構築術作者: 伊勢幸一,池邉智洋,栗原由樹,山下拓也,谷口公一,井原郁央出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売…