2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

転職して1年

経過。うーん、まぁ早かったような、そうでもないような。 前進あるのみ。

KDDI PC用データ通信定額サービス

ついにKDDIが使用プロトコル制限のない定額データ通信サービスを開始することを発表しました。 KDDI、沖縄セルラーは、EVDO Rev.A方式に対応し、上り最大1.8Mbps、下り最大3.1Mbpsの高速データ通信がご利用いただけるコンパクトフラッシュ型WINデータカード…

kernel:about "File System"

kernelは様々なデバイスに保存されるデータやファイルを一貫した方式でアクセスするためのFile Systemを提供する HDDやCD-ROM、USBデバイス等の様々なデバイスをファイルとして扱うインターフェイスの役割を持つ HDDにおけるEXT3やNTFSなどの様々なファイル…

書評:『φは壊れたね』森博嗣/講談社文庫

森博嗣の文庫新刊。φは壊れたね (講談社文庫)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/11/15メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (97件) を見る初めて森博嗣の作品を読んだ。だって小説モードにスイッチが入り、「何を読も…

VI3.5

VI3.5の情報が公開されだしていますね。VI3系としての正常進化と、10Gb NICやInfinibandのサポートなど、VI3の登場からあまり時間を経ずにリリースされるVI3.5ですがVI3系として他社をリードするために必要なリリースだということなのでしょう。 VMware Upda…

kernel:about "Memory"

kernelは物理メモリ管理、仮想メモリ管理、スワップ管理の3種類のメモリ管理機能を持つ 物理メモリ管理 kernelは起動時に自身が実行される環境が持つ物理メモリ量を確認し、kernel用のメモリ空間とkernel以外用のメモリ空間を管理するための管理テーブルを作…

DQ5

http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq5/ なぬっ。

書評依頼が来た、のだが・・・

築地書館さんから本が好き!プロジェクト経由で「オタクコミュニスト超絶マンガ評論」なる本の書評依頼を貰った。 論評本の書評なんてどうなることやら、というか、なぜ私に?といった感もあるのだが、せっかくなのでお受けすることにした。 その内、このBlo…

kernel:About "Process"

Linuxにおいて、kernelはプログラムを"Process"という単位で扱う 複数のプログラム(=Process)を平行して同時に実行するために、kernelはProcessを切り替えながら処理を行う kernelは実行中のProcessを停止/開始するタイミングで、レジスタの内容を退避した…

創世のなんちゃら

朝から晩まで「合体〜」やら「きもちいぃぃぃ」やら、まじうざい。

kernel:Linuxの歴史

YYYY/MM Version Topix Size[Ksteps] 1991/09 0.01 インターネット公開 - 1994/03 1.0 Linux初の安定板公開 86Ksteps 1994/04 1.1.0 以降、バージョンの小数点第1位が奇数のものを開発版、偶数のものを安定板として扱う - 1995/05 1.1.95 Version1.x最終リリ…

なんでもかんでも仮想化

http://sankei.jp.msn.com/release/tech/071126/tch0711260458002-n1.htm ってつければいいもんじゃないと思う今日この頃。 別に文句はありませんけど。

書評:『ペトロバグ−禁断の石油生成菌』高嶋哲夫/文春文庫

ペトロバグ―禁断の石油生成菌 (文春文庫)作者: 高嶋哲夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/11/10メディア: 文庫 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る原作が映画化された(「ミッドナイトイーグル」)ことで一躍有名になった高嶋哲夫の文庫版…

VCPもだんだんMCPみたいになってきたな

技術支援体制の拡充では、仮想化環境の構築支援、トレーニング強化のために、VMwareの認定資格「VCP」(VMware Certified Professional)資格保有者を現在の35人から今後1年以内に120人以上に拡大する。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/21/vi.html N…

kernel:Tools & Files(1) システム情報取得

システム情報取得 システム全体 /var/log/messages 一般的なシステム情報を記録するログファイル top CPU使用率、Process統計値、Memory使用状況などシステムの全体的な情報を表示する /proc/stat kernelやシステムの統計情報ファイル "/var/log/messages" […

kernel:Network tuning - 受信バッファ・メモリ ソケット用メモリ

TCP/IPネットワークにおいて、チューニング対象となるパラメータは以下の2つがある 受信バッファ・メモリを増やす ソケット用メモリを増やす メモリを増設した場合や、Gigabit Ethernetに変更した場合等に調整すると効果が高い 受信バッファ・メモリを増やす…

こてっ

風邪引いた。

書評:『のはなし』伊集院光/宝島社

この本は、お風呂で30%、トイレで20%、布団の中で30%、その他20%というかんじで読んだ。通勤本にするには、ちょっと吹き出してしまいそうで怖かったというのもあるが、そうやって読む本だ(と決めつけてみる)。のはなし作者: 伊集院光出版社/メーカー: 宝島社…

GIVE UP ON VISTA

Mac

ははは。"DON'T GIVE UP ON VISTA"は見たことありました。 たしかにMac OS Xの正統な?進化に比較して、Windowsはいびつなかたちで進化を続けている気がしますが。

kernel:Memory Manage(4) OOM Killer

空きメモリを確保する仕組みとして"OOM Killer(Out of Memory Killer)"というものがある OOM Killerは、空きメモリが足りない場合に強制的にProcessを終了させて強引に空きメモリを確保する OOM Killerは、空きメモリが確保できないためにシステム全体が停止…

Google Mapの細かーいUpdate

こういう細かい機能の追加がにくらしいですな。

Gmailをバックアップ?

Googleネタを書いたら、その下のAmazonアフィリエイトで紹介されていた「Gmailバックアップ」がとても気になった。Gmailバックアップ出版社/メーカー: デネット発売日: 2007/06/08メディア: CD-ROM クリック: 15回この商品を含むブログ (9件) を見るGmailの…

kenrel:Memory Management(3) posix_fadvise()

アプリケーションごとに最適なPage Cacheの容量は異なる たとえばストリーミングサーバの場合、シーケンシャルなデータの書き出しをするため、Page Cacheは必要ない kernel2.6では、アプリケーション側からデータのアクセスパターンをkernel側に宣言するシス…

Xen on Hatena.

id:naoyaのHatena::Dialy::naoyaに「さくらインターネット移行記#5久々の移転作業」が掲載されています。しぶとく?自社製サーバフレームを使い続けながらも、用途や目的によってはサーバベンダー製の(主にDell製とSun Microsystems製のシングルソケット1Uサ…

kernel:Memory Manage(2) min_free_kbytes

Writeback処理の完了=Page Cacheの解放、ではない Writeback後、Page回収処理により実際にメモリ空間が解放される 頻繁にPage回収処理を実行することにより、無駄なCache Memoryを削減し、メモリ空間の確保(=効率的なメモリの使用)ができる 空きメモリ容量…

kernel:Memory Manage(1) Page Cache & Writeback

Linuxでは空いているMemoryは積極的にファイル用のCacheに使用する MemoryはPageという単位で分割して管理されており、Cacheに使用されているMemoryをPage Cacheと呼ぶ Memoryのチューニングのポイントは無駄なPage Cacheを残さないこと Page Cacheにデータ…

kernel:I/O Schedule

CPUリソースの割当スケジュールとは別に、デバイスI/Oもスケジューラがある(I/Oスケジューラ) kernel2.6がサポートするI/O Scheduler Name 内容 Complete Fair Queueing(CFQ) ProcessごとにQueueを割り当て、各Queueに均一の帯域幅を、I/O要求に優先度を設定…

kernel:schedule(2) / Scheduling Algorithm

nice値を小さくすることにより優先度をあげることができるが、実行待ちが多いプロセスはbonus値が大きくなり、動的に優先度が上げられる よって、必ずしもnice値を小さくすることによりプロセスが優先して処理されるわけではない プロセスの優先処理を意図す…

kernel:schedule(1) / nice

Linuxのkernelでは、各アプリケーションをプロセスとして扱う 複数のプロセスを同時に実行するため、プロセス実行の順序の整理などをkernelのスケジューラが行う kernel2.6のスケジューラは優先度に基づく時分割実行を行う"Order One Scheduler(O(1)スケジュ…

kernel:kernel source

Linuxのkernelは http://www.kernel.org やミラーサイトなどからダウンロードすることができる。 ダウンロードしたkernelファイルは、gzipやbzip2形式で圧縮されているので解凍する。kernelソースは役割ごとにディレクトリ分類されている。 基本機能 アーキ…