2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

EqualLogic Multipathing Extension Moduleのアーキテクチャとメリット

…というこで、前回の続きということでEqualLogic用のvSphere4.1向けマルチパスモジュール"Multipathing Extension Module"(MEM)について書いてみたいと思います。このエントリーは少々VMware vSphereの仕様について知識をお持ちの方向け書いています。PSA, N…

vSphere4.1 Enterpriseで3rd Party製マルチパスモジュールを使おう

vSphere4.1がリリースされ、vMotion(vが小さくなったんですが、まぁどうでもいいですかね(^_^;)…)がEssentials PlusおよびStandardのライセンスで使用できるようになったことについて大きく注目が集まっていますが、もう1点ライセンスと機能の組み合わせにつ…

書評:『Web開発者のための大規模サービス技術入門〜データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ』伊藤直也・田中慎司/技術評論社WEB+DB PRESS plus

自分の仕事とは同じIT関係であってもある意味で真反対な世界でありながら、自分のプライベートではこのBlogやはてブを初め大変便利に使わせてもらっている『はてな』で行われている学生向けインターンシップをベースとした1冊。[Web開発者のための]大規模サ…

VAAIのメリット - 百聞は一見にしかず

6/11のエントリーで書いたVAAI(vStorage API for Array Integration)ですが、vSphere4.1のリリースに合わせてどっと情報が出てきています。その中で、最もわかりやすい説明+Movieだということで、こちらをご紹介します。 こちらはESX4.1にEMC Unified Stora…

植物にょきにょき

まだ梅雨開けはしてはいませんが、暑い日々が続いているために植物はにょきにょきと生長しています。 まずはゴーヤ。2階のベランダからネットを垂らして巻き付かせていますが、ついに2階のベランダに届かんとばかりにまでなっています。毎日のように黄色い花…

10GbE NICの普及により帯域制御が本当に必要となる?

10GbE NICが次第に導入され始めています。まだサーバのオンボードNICは1GbE NICが主流ですが、おそらく次のモデルチェンジではサーバベンダー各社から10GbE NIC搭載サーバが続々と発表されることになっていくでしょう。特にBladeサーバの場合は仕組み的にBla…

DELLがScalentを買収:なぜインフラ統合管理ソフトを必要としているのか

DELLが7/1にScalentを買収しました。Scalentは2003年にシリコンバレー(パロアルト)に設立された非公開企業です。一時はHPとパートナーシップを締結し、その後EMCやUnisys等に対してもOEM契約を結んでいましたが、最終的にDELLによる買収案を受け入れる選択を…