vSAN 6.6 Configuration Assist

一通り環境チェックをしてくれるので便利でいいんだけれども、vMotionネットワークをvMotion専用のTCP/IPスタックで構成していると失敗ステータスになるのが微妙。ま、そのうち治るんだろうけれども。これはリリースノートにも明記されているので、既知の問…

Cisco UCS Manager Plug-in for VMware vSphere Web Client

CiscoはVMwareと仲良しなのでლ(´ڡ`ლ)、ACIだけでなくUCSのvCenter Pluginもきっちり提供されている。それがこのUCS Manager Plug-in for VMware vSphere Web Client。もちろんこちらも追加コストなどなく利用頂くことが可能。…とはいえ、ここではこのプラグ…

vCenter Server Appliance のアップグレード 6.0 -> 6.5

SUSEベースからPhoton OSベースに変わるので、一時的に別IPアドレスで仮想アプライアンスをデプロイしてデータを移行することになるわけだけれども、まぁ色々とハマりどころはある。が、色々ある中で、何をまずやっておけばいいかといえば、VCSA6.0仮想アプ…

RVC (Ruby vSphere Console)にadministratorアカウントでログインできない場合

vSANについて色々どうにかしたい場合に必要になるRVCだが、ログイン時に使用されるドメインはデフォルトドメインとして指定されている対象が使用される。つまり、たとえば rvc administrator@localhost としてログインする場合、デフォルトの設定を使用して…

Java Web Startのアプリケーション (.jnlp) で unable to launch the application となって起動しない場合の対処方法

備忘録メモ。はやくフロントエンドのJavaは全部HTML5に置き換わればいいのさ。 Java Control Panel [General] - [Network Settings]でProxy経由になっている場合は "Direct Connection" にしてみる [General] - [Settings]で[Delete Files]をしてみる [Secur…

Cisco ACIとVMware NSXは競合製品なのか?

本エントリーは 2016年の vExpert Advent Calendar の〆を飾る?最終エントリーとなります。参加されたvExpertな皆さん、お疲れ様でした。年末休暇で暇な皆さま、このAdvent Calendarをはじめとして、多くのAdvent Calendarが面白いネタで25日間に渡ってリレ…

分散仮想スイッチもACIの一部です! 仮想マシン情報に基づく制御もグループ内セグメンテーションもおまかせあれ。

本エントリーは、 vExpert Advent Calendar 12/18 分となります。VMwareも会社が大きくなり、製品ラインナップも際限なく増え続けており、もう知らない製品とかよくわからない製品も増えてきましたね。そういう意味でも、vExpert Advent Calendarではエキス…

VCSAの構成(vCenterとPSCの面倒な関係)

こちらのKBにある推奨構成パターンのうち、2番目のPSC外だしのvCenter x2台構成を管理しているのだが、時刻同期やメンテ対応などで色々と面倒。今後はHA化もできるし、PSC内蔵パターンでシンプルに構成するのがいいとは思うのだが、その場合はMulti vCenter…

VCSAのShellモード(Appliance Shell/Bash Shell)

自分で設定しておいて忘れていたのだけれども、vCenter Server Applianceは普通以下のAppliance Shellがデフォルトになっている。 この場合、Bash Shellに移行するには KB2100508 にあるとおり、shell.set --inabled true したうえで shell すればよい。 Usi…

VSAN6.2へのアップグレードプロセスが10%でエラー

もうこれはKBあるので、こちらで。 英語の本家:https://kb.vmware.com/kb/2144882 日本語版:https://kb.vmware.com/kb/2145528 あー、超面倒。

VSAN6.2へのアップグレードがオブジェクトアクセスエラーで出来ない場合の対処方法

VSANのディスクフォーマットをアップグレードしようとしたらこんなエラーががががが。 ちょいと調べたら、このオブジェクトへのアクセス権ステータスをどうにかしないとアップグレードできないということなので、対処。 対処にはRVCが必要。ま、vCenter Serv…

vCenter Server Appliance 6.0 がディスクのエラー(Bad Block)で正常起動できなくなった際の対処メモ(当然ながら自己責任版)

※本エントリーを参考にして操作を実施した結果、問題が発生しても責任は負いません。自己責任で参考にしてください。本操作を実施することにより、VMwareからの正式なサポートを受けられなくなる可能性があります。vCenter Server Appliance (VCSA) はファイ…

VIX APIってご存知ですか? - vExpert Advent Calendar

vExpert Advent Calendar 12/5 エントリーです。VMwareの仮想マシンを実行する製品には、共通してVIX APIというAPIが用意されています。公式のVMwareウェブサイトではこちら。 https://www.vmware.com/support/developer/vix-api/ このAPIは、vSphere ESXiは…

ACI本刊行記念!! ACIとNSX - vExpert Advent Calendar

vExpert Advent Calendar 12/4 エントリーです。本日、皆さま待望の『Cisco ACI ポリシーベースのデータセンター アーキテクチャ/コンセプト/メソドロジー』がついに発売されました!!Cisco ACI ポリシーベースのデータセンター アーキテクチャ/コンセプト/メ…

ACIと仮想化環境との連携概要

連携、というタイトルで書き始めましたが、Cisco Application Centric Infrastructure (ACI)は、別に連携を構成しないとvSphere環境やHyper-V環境と組み合わせて使えないわけではありません。ACIは特定の物理的なサーバやHypervisorに依存していませんし、モ…

TOYOTAのi-ROADに乗ってきた

TOYOTAのi-ROADってご存じですか?私はこのイベントの情報を得る前には知っていたような、知らなかったような…。 i-ROADについてはこちらのTOYOTAのウェブサイトに色々載っていますので詳しくはそちらで。 以下の動画を見て頂ければどんなクルマなのかは一目…

ACI Toolkit (2)

昨年12月に簡単に紹介したCisco Application Centric Infrastructure (ACI)のオープンソースツールである ACI Toolkitだが、リリースから半年が経過してACIの進化と合わせて色々と機能やサンプルアプリケーションも充実してきている。ACI ToolkitはGitHubで…

OpenStackとACI

すっかりとプレゼン資料紹介ブログになってしまっていますが…(^_^;)OpenStackとACIの連携を紹介するセッションを担当しましたので、スライドを公開します。ACIは二面性を持っており、下回りはEthernetファブリック技術とオーバーレイ技術を融合したVXLANオー…

NetApp Innovation 2015 セッション資料

毎週更新するぜ!とか宣言しておいてちっともできておりません…(^_^;)。 1/28 東京、2/18 名古屋、2/24 大阪 と3回に渡って、NetAppさんのイベント "NetApp Innovation 2015" でセッションを担当しましたので、そちらの資料を公開します。ただし、イベントサ…

仮想化のその先へ - Microsoft Tech Fielders セミナー資料

毎週更新できるように頑張る、と言っておきながら20日間音沙汰のなかった本ブログですが、意外と1月が忙しかったということでお許しを…。それはそれだろ、という話ではあるんですけど…。そんな中でではありますが、本日1/26にMicrosoft品川オフィスで行われ…

もう2015年なんですって。

エヴァでは使徒が新東京市に襲来し、Back To The Future 2 ではマーフィがやってきた未来、そんな2015年らしいですが、皆様どんな新年をお迎えでしょうか。あけましておめでとうございます。 ITテクノロジーを扱う仕事をしていると、日進月歩で技術は進歩し…

UCS Director 5.2 リリース

今年最後のリリースとして、Ciscoのインフラ統合管理ソフトウェア製品であるUCS Directorの最新版5.2がリリースされた。 リリースノートはこちら。 対応製品の一覧はこちら。 .xレベルのマイナーアップデートではあるが、今回も色々と新機能や機能拡張がてん…

仮想化と抽象化と標準化

利便性を高める方法として、サーバ仮想化は重要なシフトチェンジであったことは間違いない。物理サーバの有り余るリソースを活用するとともに物理サーバ台数を抑制し、しかもスピーディにサーバリソースを用意する方法として、サーバ仮想化は広く受け入れら…

ACI Toolkit

Cisco ACIのコントローラであるAPIC (Application Policy Infrastructure) は、基本的には REST API をインターフェイスとしたAPIの塊なんだけど、もうちょっとラップされた方法でScriptingとか開発をしたい人向けに、ACI Toolkit と呼ばれるPythonモジュー…

ブログスタイルの変更について

SNSを始めて、ブログエントリー数が極端に少なくなったのは確かに事実。…ということで、突然だけれども、ちょっとブログのスタイルを変えて、Twitterなどでつぶやくにはちょっと…といった程度の、短めで、かつあまりとりとめのない内容を書き綴っていくスタ…

電気代リターンズ(^_^;)

東京電力の「でんき家計簿」に登録してみた。グラフ作るのが手間で、ずーーーーっとサボっていたけど、これを貼り付けるだけなら簡単だから再開しようかな。細かい数字は見えないだろうけど、別にそこまで知りたい人もいないだろうし。 今年は概ね同じ契約の…

Cisco ACI って?−ポリシーとプロファイル

8月が終わってしまう!(^_^;)本日のエントリーは、Cisco ACI (Application Centric Infrastructure) についてのエントリーなのですが、あえて少々Cisco UCSについて振り返って見るところから書き始めてみたいと思います。Cisco UCS (Unified Computing Syste…

Cisco ACI って? − Introduction of "Application Centric Infrastructure" (1)

えー…まるまる2か月以上ぶりのエントリーでございますCiscoの Application Centric Infrastructure (ACI) は、新しいデータセンターネットワーク基盤を実現するために根本的にこれまでのネットワークのあり方を再デザインしたものとなっており、ハードウェア…

Hyper-Vのネットワーク (6) - 設定情報と設定対象を分離して管理する〜ネットワークプロファイルとポート分類(1)

やばい、4月が終わってしまう!(^_^;)…ということで、1ヶ月ぶりの更新です…。えーっと、前回は何を書いたんだっけ?状態です…。 どこにあるのさ!! 仮想スイッチ 仮想スイッチには、標準スイッチと論理スイッチがある Hyper-Vのネットワークは3階層で考える…

Hyper-Vのネットワーク (5) - つまりは分散仮想スイッチ〜論理スイッチ

さて、第5回は予定通り?SCVMMによって構成される仮想スイッチである「論理スイッチ」について見ていきたいと思います。 どこにあるのさ!! 仮想スイッチ 仮想スイッチには、標準スイッチと論理スイッチがある Hyper-Vのネットワークは3階層で考えるべし 何の…