2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

XenやKVMはコンポーネント化する戦略に注力すべき

Hypervisorとしての基本機能はVMwareと比較してほとんど遜色はなく、逆に優れている点もそれぞれにあるXenやKVMですが、企業向けの仮想化基盤としての導入ではVMwareに引き離されつつあるように感じます。自社内にインフラ環境を構築・管理していくだけのリ…

書評:『インフルエンザ21世紀』瀬名秀明・監修:鈴木康夫/文春新書733

「パラサイト・イヴ」でデビューした作家であり薬学博士でもある瀬名秀明による、インフルエンザをあらゆる角度から解説する一冊。新書でありながらページ数は後書きを含めてなんとピッタリ500ページと超大作。一般向けにわかりやすく解説されているものの、…

ベビーゲート:キディガード

1階用のベビーガードとして、以前このブログでも紹介したキディガードを購入しました。2階の寝室には別の、安いベビーガードを一緒に購入して取り付けたのですが、そちらはまぁ紹介するほどのものでもないので置いておいて(^_^;)、キディガードのご紹介。 ま…

オール電化:電気代007 - 2009/12/19〜2010/01/21 (34日間)

今の家に引っ越して7回目の電気使用量がまとまりましたのでオール電化戸建て住宅/夫婦+子1人世帯の参考情報としてUpしておきます。契約メニューは電化上手、契約容量は10kVA、割引対象機器容量は通電制御型2kVAのIHコンロです。なお、基本料金は2100円です…

商用製品とオープンソース

毎回しっかりとした記事を連載しているので読み応えのある、Impress Enterprise Watchウェブサイトにて連載されている山本雅史さんの「仮想化道場」にてXen4.0が記事になっていました。Xen Summit Asia 2009については、こちらにVA Linux System Japanさんの…

日本のクラウドは単なるリソース貸しなのか?

GoogleやらAmazonやらの面白いところは、自社のサービスを支える基盤を作り上げていった結果として、それが他に類を見ない、独自性を持ったITインフラリソースを抱えるに至っているところ。ポイントはそのリソースが「自分」のために作り上げたものであり、…

ベビーゲート

ついに歩き始めた我が家の娘。すでにだいぶ前から階段をよじ登っていくのはもはや日常茶飯事だったのだけれども、ハイハイならともかく、歩いてスケルトン階段を登られると親としては気が気ではないことになりそうなのでベビーゲートを購入することに。寝室…

TOSHIBA REGZA 37Z9000

さよならアナログ(東芝製、平面トリニトロンブラウン管テレビ、30インチ)。 ようこそデジタル(東芝製、IPS方式フルHD液晶テレビ、37インチ)。 これまでアナログ4:3 30インチテレビでしたが、16:9 37インチテレビへ。上下幅はあまり変わらずに横に伸びたよう…

DC仮想化の考慮点

まとめエントリー。正確性保証なし!自己責任でっ(^_^;)。 必読Microsoft情報 KB888794(http://support.microsoft.com/kb/888794/ja)仮想ホスト環境で Active Directory ドメイン コントローラをホストする場合の考慮事項 DC仮想化のメリット 物理サーバの削…

ドメイン取得

自宅サーバで使っていたドメインが失効するよーとレジストラから案内が来たのだけれども、それはもういらないかなってことでそのまま失効させてしまうことに(^_^;)。でも、その代わりに?別ドメインを取得。とりあえずメールとかはGoogle Apps使ってGmailで…

一軒家には注連飾りが

よく似合いますね。 我が家の玄関、アルミ製断熱ドアなんですけどマグネットがくっつきます(^_^;)。中に鉄の板でも入っているのかな?ま、いいんですけど。 今年もよろしくお願い致します。

書評:『ブラックペアン1988』海堂尊/講談社文庫

うん、やっぱり海堂尊は医療ミステリーだ。本作も文句なしに面白い。「チーム・バチスタの栄光」よりも、もしかしたら本作の方が面白いかもしれない。チーム・バチスタにつながる登場人物たちの過去の姿が描かれていることもまた、面白さを増してくれる。ブ…

書評:『フリー からお金を生みだす新戦略 FREE The Future of a Radical Price』クリス・アンダーソン/NHK出版

2010年は書評からスタート。 本書の内容はもはやなんら斬新なことでもない。私たちがあたりまえのこととして体験していることを、体系的にまとめたに過ぎない。しかし、本書によってフリーの力がよりはっきりと見えてきたことは確かであり、本書の価値はこの…