2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

書評:『知らないと恥をかく世界の大問題』池上彰/角川SSC新書081

科学技術と異なり、政治経済は情勢というものがあり、刻々と状況が変化していきます。グローバル化の流れの中で、ある変化が思わぬところにまで、国境を越えて影響を与える時代になっているわけですが、日々伝えられるニュースをどう理解するかは個々の情報…

テレビ…どなんすんべかな

現在我が家のテレビは8年目選手の東芝製30インチ平面ブラウン管テレビ。まぁ日常的に使っていてそれほど困るような問題はまだないのだけれども、たまに画像がおかしくなったりスピーカーの音が割れたりなど、順当な経年劣化は進行している模様。そんなわけで…

書評:『自由をつくる 自在に生きる』森博嗣/集英社新書0520C

刊行予定をすでに確定させ、あらゆるメディアへの露出は今後行わないと宣言している森博嗣による新書シリーズ。2010年にも2冊の新書を刊行する予定の模様なので、期待したいところ。自由をつくる自在に生きる (集英社新書 520C)作者: 森博嗣出版社/メーカー:…

クライアント仮想化は難しい

VMwareとCitrixがそれぞれ新しいクライアント仮想化製品を発表し、2010年をクライアント仮想化ソリューション市場における本格的な普及の糸口を掴もうとしています。果たしてクライアント仮想化はソリューションの普及におけるキャズムを乗り越えることがで…

書評:『「価値組」社会』森永卓郎/角川SSC新書082

Podcast狂いもやっと終焉ムード、特に伊集院光のJUNKの過去Podcastをあらかた聞き終えたので、読書モード復活です。まずはリハビリがてら新書から。「価値組」社会 (角川SSC新書)作者: 森永卓郎出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ発売日: 2009/11…

GoogleのChrome OSならぬChromium OSを使ってみた

Google OSとして噂が先行し、Chromeというブラウザに続いて発表されたChrome OS。製品版というか、本家Chrome OSが登場するのは来年になりそうですが、それに先行してオープンソース版Chromiumが公開されたので、さっそく仮想マシンとして試してみました。ソ…

VUMはもっと活用されるべき?

vSphere4に対してUpdate1の提供が始まりましたが、リリースノートはじっくりと読む必要がありそうです。What's Newもですが、ながーいKnown Issuesもありますね…。 さて、vSphere4になってだいぶ使えるようになってきたUpdate Managerですが、U1からはESXに…

オール電化:電気代005 - 2009/10/22〜2009/11/19 (29日間)

今の家に引っ越して5回目の電気使用量がまとまりましたのでオール電化戸建て住宅/夫婦+子1人世帯の参考情報としてUpしておきます。 ちなみに契約メニューは電化上手、契約容量は10kVA、割引対象機器容量は通電制御型2kVAのIHコンロです。基本料金2100円は…

RHEV-H & RHEV-S

Red hatがKVM*1を用いたHypervisorソフトウェア製品"Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor(RHEV-H)"と管理サーバツール"Red Hat Enterprise Virtualization Manager for Servers(RHEV-S)"を発表しました。 RHEV-HはHypervisorとして動作するために…

書評:『減らす技術 THE POWER OF LESS』レオ・バボータ/ディスカヴァー21 (11)

年内には終わらせたい…(^_^;)。 基礎編 "はじめに" 減らす原則1 "制限する" 減らす原則2 "本質に迫ることだけを選ぶ", 減らす原則3 "シンプルにする" 減らす原則4 "集中する" 減らす原則5 "習慣化する" 減らす原則6 "小さくはじめる" 実践編 減らすテクニッ…

木のおもちゃ

take-g toy'sの作品がとてもいいかんじ。子供用のオモチャを作る個人メーカーだけれども、オモチャよりも作品の方に、大人として魅力を感じます。とても繊細に、丁寧に作られた作品なのでブロックのオモチャの価格から考えると作品のお値段もそれなりにする…

来年はVDI元年に…なるのかなぁ

CitrixがXenDesktop4を発表、対抗するようにVMwareもVMware View4を発表、MicrosoftのWindows Server 2008 R2に含まれるVDI機能と相まって各社の製品が一通り出そろいました。VDIは企業ユーザにおけるデスクトップソリューションとして、一定の割合で選択肢…

書評:『4Gbpsを超えるWebサービス構築術』株式会社ライブドア 伊勢幸一・池邉智洋・栗原由樹・山下拓也・井原郁央・谷口公一

おっと、こんな本が発売されていたとは。週末の間にざっと通読。細かい実装例の部分とかは眺めた程度ですが…。4Gbpsを超えるWebサービス構築術作者: 伊勢幸一,池邉智洋,栗原由樹,山下拓也,谷口公一,井原郁央出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売…

GPSロガーが欲しくなった

毎年健康診断の結果に「もう少し体重を落としましょう」と書かれるので、もっと自転車に乗りたいと思っているのですが、山手線一周以外に面白いことが思い浮かばずにいたのですが、最近GPSロガーに興味を持ち出しました。GPSロガーを持って自転車に乗って走…

Planex CAS

PLANEXがCAS(Cloud Attached Server)としてNASにServersMan@CASを搭載したモデルを発表しました。 元々PLANEXがラインナップしていたNAS製品DigiJukeにFreeBitのServersMan@CASを搭載しただけの製品ですが、コンセプトとしては非常に面白いのではないかと思…

まだ暖かい日もありますが…

寒い日は寒いので、試験も兼ねて床暖房を明け方(まだ深夜電力料金の時間帯のうち)に1時間程度動かすタイマー設定をしてみています。設定温度はちょっと低めにしてあるので、設定はしていても動かない日が多いのですが、寒い日はしっかり動いて暖かい朝を迎え…

『Xen徹底入門 第2版〜オープンソースで実現するOS仮想化環境』宮本久仁男・平初・長谷川猛・津村彰/SE翔泳社

10/3に第2版を買ったエントリーこのBlogで書いたら著者の一人である平さんからコメントを頂いてしまい、『読み終わった後の感想も聞きたい』とのことなので、ならばまずは読み物として全体を読んでから「使う」ことに。というわけで、感想編でございます。こ…

白磁ペンダントライト

引っ越して今の家に住み始めてから早5ヶ月、ダウンライト以外はポリカーボネートスポットライトを使っていました。部屋の空間を照らすにはいい照明なのですが、机の上をよりはっきりと照らす照明が欲しいなと思っていたところ、白磁ペンダントライトのシステ…

IBM CloudBurst

んー、体のいい究極のベンダーロックインパッケージ…といっては失礼か(^_^;)。 CloudBurstは,同社のブレード・サーバー「IBM BladeCenter」とストレージ「IBM System Storage DS3400」を収めたラック,運用管理ツールのTivoli Service Automation Manager,…

Adamo XPS

ごつい、でかい、おもい、の3拍子そろい踏み、でも、安い、頑丈、普通、であることでも有名なDELLですが、ありえないノートPCが発売されました。 マイケル・デル御大が使いたいから開発されたとしかおもえないような異様なフォルムが印象的ですが、安定性と…

IT市場の縮小は当面続く?

IDC Japanは11月4日、2009年第2四半期(4月〜6月)の実績、ユーザー調査(8月実施)および景気動向などに基づく国内製品別IT市場予測を発表した。 調査結果によると、2009年の国内IT市場規模予測は11兆8488億円。2008年の12兆8350億円と比較してマイナス7.7…

Cisco+EMC(+VMware+Intel)

CiscoとEMCがジョイントベンチャーAcadiaの設立とクラウドコンピューティングにおけるさらなる連携の強化を発表しました。 http://newsroom.cisco.com/dlls/2009/corp_110309.html 小さな一歩ですが、流れ次第では業界の勢力図や関係図を大きく変化させるこ…

VMware Fusion 3

VMwareがワークステーション仮想化製品群をごっそりアップデートしてきました。Macユーザの私としてはVMware Fusion 3が選択肢となるわけですが、んー、まぁWinodws7を使いたいですし、BootCampで導入した環境をFusionを通じて仮想マシンとして使用すること…

仮想化はサーバとネットワークの垣根をなくした?

DellがJuniper製品のOEMを決めたというニュースを読んで。 Dellは同社のPowerConnectブランドでJuniperのルータ製品「MXシリーズ」、イーサネットスイッチ「EXシリーズ」、サービスゲートウェイ「SRXシリーズ」を販売する。 http://japan.cnet.com/news/biz/…