2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Avatar

ジェームス・キャメロン 12年ぶりの作品『Avatar』を観賞。 IMAXシアターがベストだとは思うけれども家の近所にはないので、歩いて行ける近場の映画館にて3D観賞。うん、3Dで観る価値のある作品だった。ストーリーのネタバレてしまう可能性ありなので、用心…

浄水器カートリッジ交換

この家に引っ越してきて半年、キッチンの流しは浄水器付きの水栓なのですが、やっと浄水器カートリッジの交換をしました。毎日10L浄水するとして4ヶ月での交換推奨とのことですが…ま、いいでしょ。LIXIL(リクシル) INAX オールインワン浄水栓 交換用浄水カー…

3PARは残されたターゲットなのか?

ついにこういう類の記事が出始めました。 Dow Jones グループの経済誌『Barron's』オンライン版は28日、ストレージ製品ベンダー 3PAR に買収話が持ち上がる可能性があると報じた。そのため 3PAR の株価は、同日の取引で上昇した。 3PAR はストレージ リソー…

FCoEはその名の通りFCの拡張です〜iSCSIかFCoEか、という議論は無意味では?

2010年は10Gbpsネットワークが本格的に普及し始める年になりそうです。サーバ向けの10Gbps NICも発売されていますし、全ポートが10Gbps対応したネットワークスイッチもだいぶ安価なものが登場し始めています。個人的には、10Gbpsはまずネットワークストレー…

書評:『僕が2ちゃんねるを捨てた理由〜ネットビジネス現実論〜』ひろゆき(西村博之)/扶桑社新書054

2007年8月に書評させて頂いている同じ著者による『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』に続く、同一新書シリーズの新刊。僕が2ちゃんねるを捨てた理由 (扶桑社新書 54)作者: ひろゆき出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2009/05/29メディア: 新書購入: 20人 クリ…

オール電化:電気代006 - 2009/11/20〜2009/12/18 (29日間)

今の家に引っ越して6回目の電気使用量がまとまりましたのでオール電化戸建て住宅/夫婦+子1人世帯の参考情報としてUpしておきます。今回より、細かい値よりもぱっと見で参考とできるように、Google Chartを使ったグラフでの紹介とさせて頂きます。ちなみに…

書評:『夢見る黄金地球儀』海堂尊/創元推理文庫

『チーム・バチスタの栄光』他、医療ミステリー作品を次々と発表して作家として非凡な才能を見せつけている現役医師、海堂尊の医療現場が一切出てこない作品(でも桜宮サーガではある)。夢見る黄金地球儀 (創元推理文庫)作者: 海堂尊出版社/メーカー: 東京創…

今、このデータはどこにある?〜プライベートクラウド=仮想化?

EMCがFAST(Fully Automated Storage Tiering)という技術を発表しました。要はポリシーに基づいて階層化ストレージへの自動データ再配置ができます、という技術です。LUに対するI/O頻度などの情報に基づいて、高パフォーマンスが求められる論理ボリュームはSS…

あの手この手で…差別化?独自性?ベンダーロックイン?

VMwareが"VMware Infrastructure"から"vSphere"へとブランド変更を行い、自社製品であるESXホストの信頼性を維持しつつ他のベンダーにAPIを解放することによって連携製品の市場を創り出そうとしています。これはWindowsにおいてMicrosoftが取った戦略と同じ…

書評:『フィッシュストーリー』伊坂幸太郎/新潮文庫

伊坂幸太郎の真骨頂、緻密に構成された短編集。フィッシュストーリー (新潮文庫)作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/11/28メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 64回この商品を含むブログ (269件) を見る 最後のレコーディングに臨んだ、売…

書評:『εに誓って SWEARING ON SOLEMN ε』森博嗣/講談社文庫

Gシリーズ第4弾。以前の書評はこちら。 1作目『φは壊れたね』 2作目『θは遊んでくれたよ』 3作目『τになるまで待って』 第1弾『φは壊れたね』の文庫版購入をきっかけに森博嗣作品を読むようになったので、文庫で、ということになるけれども唯一新刊刊行を追…

ネットワークの仮想化? - VNTag, VEPA, VEA ...

ネットワークにおける仮想化技術と言えばVLAN。もはや企業ネットワークにおいては必須の機能となっており、当たり前の機能として用いられています。そしてサーバ仮想化が本格的に普及し始めている現在、Ciscoが独自規格としてNexusシリーズに搭載を行ってい…

net.USB

USBデバイスをネットワーク越しで使えるようにしつつ、OSではUSBデバイスとして認識させるnet.USB製品が登場するみたいです。 I-O DATA USB機器共有ネットワークアダプター「net.USB」 ETG-DS/US出版社/メーカー: アイ・オー・データ発売日: 2009/12/18メデ…

4人の赤ちゃんたちは、この地球に、産まれた。

公開されたら観に行きたいな。

書評:『ニコニコ動画が未来を作る〜ドワンゴ物語』佐々木俊尚/アスキー新書125

IT関連の著作が多い著者だけれども、個人的な感想として、佐々木俊尚はビジョナリーというよりも歴史家向きといえばいいのだろうか。「将来こうなっていく」という内容を書いた作品よりも、概念的な緻密な取材と構成によって綴られた「現在までにこういう経…

Google IME Beta

GoogleがついにIMEまで公開しました。 まだBeta版ですが、MS-IMEよりマシという評判が色々なところで書かれています。Windows(32bit)版とMac版が同時公開されたので、とりあえず自宅PCのMacにインストールして使ってみています。…というわけで、このBlogも現…

書評:『生命保険のカラクリ』岩瀬大輔/文春新書723

単に私が生命保険を検討する時期にちょうど話題になったから、ということもあるかもしれない。でもライフネット生命は新しい生命保険会社だからこそこれまでの生命保険の常識?を打破したオープン性があり、経営者の顔が見える生命保険会社だった。会社とし…