仕事

マーケティング意識は基本スキル?

「はじめての課長の教科書」および「あたらしい戦略の教科書」の2冊を書評させて頂いた酒井穣さんのブログ"NED-WLT"にて大変わかりやすいマーケティングの基本+応用編についての投稿"顧客のクラス分けと、マーケティング戦略"が掲載されたので、興味深く読…

プリかポストか、はたまた…

技術職の醍醐味は技術を提供する現場に居ることです。しかし同じような組織に属していても、案件に対して「提案」として関わるのか、「設計・構築」として関わるのかは大きな違いがあります。 テクニカルを極めたい、という意味では実際に形にする「設計・構…

無事帰国

ござる言葉もおしまいでござる! 蒙古斑が見えているずいぶんなセクシーショットだな(^_^;)

ネットは使えたのでござる

どこにいるかは色々な事情があって秘密でござるが、こんな風景のところにいるでござる。 なんで私は「ござる」口調なのかわからないでござる…。

しばし国外逃亡でござる

更新できるかはわからないのでござる

ITってひとくくりですが…

仕事柄、色々な会社のIT/情報システムの部署をみていると、けっこう会社によってそれぞれです。同じように、人もまたそれぞれ。まぁ別にそれはいいのですが、ITといえども人次第だなぁと思うわけです。なんとかは使いよう、といいますが、ITもまた同じ。同じ…

結局、オリジナルを視てさわっていじるに限る。

どんな仕事にしても、いくら理屈や理論を学んだところで、オリジナルを実際にさわってみて得られる経験値に勝るものはないだろう。一歩外から見ていると不思議だったり、納得できなかったりしたことが、オリジナルをさわると途端に腑に落ちたり、素直に理解…

ゲーム機いらない(でもたまにはやりたいけど)

もーですね、ゲーム機なんかよりも面白いことがたくさんあるわけですよ、はい。 好きなことを勉強している方がよっぽど面白かったりします、子供の頃にはそんなこと想像も出来なかったけどね。

モノとサービス

モノとサービスの統合は今後、ますます進んでいくのではないかと考えています。 モノを売るためにサービスを使い、サービスを売るためにモノを使う。分野や業界によってやり方はそれぞれでしょうが、単にモノだけ、単にサービスだけ、というやり方は次第に難…

できることでも、まかせる

仕事においては、たとえ自分ができることであっても、他の人・他の組織・他の会社にまかせることがある。 自分でやってしまえば、100%自分でコントロールすることができ、コストもかからない。 他にまかせれば、意思疎通を図って認識を共有させていく必要が…

製品を作り出す仕事と顧客に売る仕事

もちろん、売る製品がなければ話にならないわけだけれども、売ってくれる人がいなくては製品の価値はない。 ただ、製品を作り出すことが出来る人に対して、製品を売ることが出来る人は多いので、相対的に重要視されるのは製品を作り出す仕事が出来る人の方だ…

いいお付き合い

昨日は仕事関係で同僚と一緒にお客様との飲み会。久々の飲み会だった気もするが、楽しく飲むことができた。ちょっと飲み過ぎた気もするけど。 色々なお客様がいるが、仕事は仕事でしっかりとこなして信頼関係を築いた上で、さらに楽しくざっくばらんにお酒を…

工場(こうじょう/こうば)

仕事で工場に行く。 いやー、工場って面白い。きっと、絶対に自分はこういうところで仕事をすることは出来なさそうな気がするけれども、工場自体に対して機能美というか、なんともいえない人工美を感じる。天井を無数の配管がうねっていたり、スチームの煙が…

年末ですね

この1週間、すでに休みに入っている人も多いですね。帰省なのか、家族連れで大荷物を持って電車に乗っている人もいますし、通勤電車も次第に空きだしています。帰りは帰りで、忘年会帰りっぽい人が多くいます。 この1年、転職してそれなりにがむしゃらに仕事…

データセンターって

それぞれ癖?というか特徴がありますよね。どこにこだわっているか、というか。 やたらメディアやデータの持ち込み・持ち出しにこだわっている(>_ データセンター事業そのものはこれだけ回線価格が低下してくるとあまりどこも大差なくなってきているわけで、…

仕事スタイル

多くの人は、完結した仕事をすることはない。 物を作る仕事であっても、サービスを提供する仕事であっても1から10までをすべて同じ人が提供することはまずないといっていいだろう。家族経営の小さな商店のような場合であっても、どこからか商品を仕入れて売…

手当なんてないほうがいい

給料は年俸制+事前の明確なルールに基づいたインセンティブのみにするべきだと思う。 日本ではまだまだ一般的には、基本給+諸手当+ボーナスといった仕組みの会社が多いだろうが、手当というものはなくすべきだと思う。 ボーナスは基本給の何ヶ月分、とさ…

超一流な別格は置いておいて

それなりの努力家(人それぞれ。勤勉でもいいし、何かにとんがっているでもいいし、天才型でももちろんいい)が集まり、気合い入れて仕事をできる環境があって、ある程度の壁を乗り越えることを目指している環境に置かれれば、グングンと伸びる人が報われる世…

PVST

って、Ciscoの独自仕様だったのか・・・。っていうか、独自規格なのにデフォルト有効って他社泣かせだなぁ・・・。

転職して1年

経過。うーん、まぁ早かったような、そうでもないような。 前進あるのみ。

Very tired! Because, my work is very hard at this week.

が、来週は夏休みをとるのだ!うがっ!

必要年収シュミレーター

余計なお世話ともいえるけど。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/01/n_simulator/n_simulator_01.html

ひと。

金払いのいいお客でも、あまりよくないお客でも、別に現場の人間としてはそのお金が直接懐に入るわけではないわけで、となると、別に払いがよくなくても接していて「いい関係」を築くことができるお客には、ちょっと丁寧にやってあげようとか、ちょっと手間…

LinuxWorld Conference & Expo/Tokyo 2007

おしまいっ!

失敗するプロジェクト

こういう仕事を数こなしていくと、プロジェクトに入る段階で「このプロジェクトは上手くいくだろうな」とか、「このプロジェクトは失敗するんだろうなぁ」というものがなんとなくつかめるようになります。結局、どんなに検討を重ねて優れたシステムを構築し…

データセンター

1日中データセンターの中で仕事していると、お肌が乾燥してつらいっす。 喉も乾燥するしね。 そんなわけで、ちょっとGW前の今週はドタバタしておりますです。 むきーっ(のだめ風(;´∀`))

分担のメリット/デメリット

ハードウェア面の構成を組む人間、承認する人間、導入パラメータを設計する人間、導入する人間が別々だと、意思伝達や認識の共有といった面で難しさはあるが、つまらないミスや「そもそもサポートされない構成だった」などといった根本的問題を回避できる。…

ITエンジニア年収MAP

ふむ。ピンきりですな。 http://www.atmarkit.co.jp/job/map/index.php?action_IncomeMap=true

おぃ、青年よ

まぁ4月に入って就職活動もだんだん焦りが生じてきたこともわかる。 まぁ敬語と謙譲語のつかいかたが多少怪しげなことも別にそんなにひどくないから許す。 おそらく筆記試験を通って面接に進んだことを伝える電話だったのだろう、嬉しいのもよーくわかる。 …

いい会社といい仕事

いい仕事ができなくてもいい会社はある。 いい会社でなくてもいい仕事ができる。 利益があがる仕事がいい仕事とは限らないのが難しいところかな。