2009-01-01から1年間の記事一覧

GPSロガーが欲しくなった

毎年健康診断の結果に「もう少し体重を落としましょう」と書かれるので、もっと自転車に乗りたいと思っているのですが、山手線一周以外に面白いことが思い浮かばずにいたのですが、最近GPSロガーに興味を持ち出しました。GPSロガーを持って自転車に乗って走…

Planex CAS

PLANEXがCAS(Cloud Attached Server)としてNASにServersMan@CASを搭載したモデルを発表しました。 元々PLANEXがラインナップしていたNAS製品DigiJukeにFreeBitのServersMan@CASを搭載しただけの製品ですが、コンセプトとしては非常に面白いのではないかと思…

まだ暖かい日もありますが…

寒い日は寒いので、試験も兼ねて床暖房を明け方(まだ深夜電力料金の時間帯のうち)に1時間程度動かすタイマー設定をしてみています。設定温度はちょっと低めにしてあるので、設定はしていても動かない日が多いのですが、寒い日はしっかり動いて暖かい朝を迎え…

『Xen徹底入門 第2版〜オープンソースで実現するOS仮想化環境』宮本久仁男・平初・長谷川猛・津村彰/SE翔泳社

10/3に第2版を買ったエントリーこのBlogで書いたら著者の一人である平さんからコメントを頂いてしまい、『読み終わった後の感想も聞きたい』とのことなので、ならばまずは読み物として全体を読んでから「使う」ことに。というわけで、感想編でございます。こ…

白磁ペンダントライト

引っ越して今の家に住み始めてから早5ヶ月、ダウンライト以外はポリカーボネートスポットライトを使っていました。部屋の空間を照らすにはいい照明なのですが、机の上をよりはっきりと照らす照明が欲しいなと思っていたところ、白磁ペンダントライトのシステ…

IBM CloudBurst

んー、体のいい究極のベンダーロックインパッケージ…といっては失礼か(^_^;)。 CloudBurstは,同社のブレード・サーバー「IBM BladeCenter」とストレージ「IBM System Storage DS3400」を収めたラック,運用管理ツールのTivoli Service Automation Manager,…

Adamo XPS

ごつい、でかい、おもい、の3拍子そろい踏み、でも、安い、頑丈、普通、であることでも有名なDELLですが、ありえないノートPCが発売されました。 マイケル・デル御大が使いたいから開発されたとしかおもえないような異様なフォルムが印象的ですが、安定性と…

IT市場の縮小は当面続く?

IDC Japanは11月4日、2009年第2四半期(4月〜6月)の実績、ユーザー調査(8月実施)および景気動向などに基づく国内製品別IT市場予測を発表した。 調査結果によると、2009年の国内IT市場規模予測は11兆8488億円。2008年の12兆8350億円と比較してマイナス7.7…

Cisco+EMC(+VMware+Intel)

CiscoとEMCがジョイントベンチャーAcadiaの設立とクラウドコンピューティングにおけるさらなる連携の強化を発表しました。 http://newsroom.cisco.com/dlls/2009/corp_110309.html 小さな一歩ですが、流れ次第では業界の勢力図や関係図を大きく変化させるこ…

VMware Fusion 3

VMwareがワークステーション仮想化製品群をごっそりアップデートしてきました。Macユーザの私としてはVMware Fusion 3が選択肢となるわけですが、んー、まぁWinodws7を使いたいですし、BootCampで導入した環境をFusionを通じて仮想マシンとして使用すること…

仮想化はサーバとネットワークの垣根をなくした?

DellがJuniper製品のOEMを決めたというニュースを読んで。 Dellは同社のPowerConnectブランドでJuniperのルータ製品「MXシリーズ」、イーサネットスイッチ「EXシリーズ」、サービスゲートウェイ「SRXシリーズ」を販売する。 http://japan.cnet.com/news/biz/…

洗濯機、世代交代。

これまで奥さんが大学時代に一人暮らしをするために購入した全自動洗濯機をずっと使い続けてきていたのですが、10年を目前に、まだ壊れてはいないものの買い換えすることにしました。ごくろうさまでした。 購入したのは日立のビックドラム。新しいモデルが発…

Podcast中毒…?

んー、読書量が大幅低下中(^_^;)。まぁもう暫くすれば過去Podcastを消化して、落ち着くものと思われます。 ちなみに、現在のPodcast登録状態はこんな感じ。 嗜好の偏りを感じますね。

書評:『減らす技術 THE POWER OF LESS』レオ・バボータ/ディスカヴァー21 (10)

ここまでくると、書評っていうより…なんでしょうね(^_^;) 基礎編 "はじめに" 減らす原則1 "制限する" 減らす原則2 "本質に迫ることだけを選ぶ", 減らす原則3 "シンプルにする" 減らす原則4 "集中する" 減らす原則5 "習慣化する" 減らす原則6 "小さくはじめる…

Windows 7ねぇ…。

うーむ、Boot Campが更新されてWindows 7に対応したらWindows 7を買うかどうか、悩む。別にWindowsであることを必要とする場面がそんなにあるわけではないのだけれども、まれに、ね。ま、VMware Fusionでもいいんだけど、やっぱり遅いんだよなぁ、VMだと。 …

オール電化:電気代004 - 2009/9/24〜2009/10/21 (28日間)

今の家に引っ越して4回目の電気使用量がまとまりましたのでオール電化戸建て住宅/夫婦+子1人世帯の参考情報としてUpしておきます。 ちなみに契約メニューは電化上手、契約容量は10kVA、割引対象機器容量は通電制御型2kVAの電気コンロです。基本料金2100円…

MCP 070-403 System Center Virtual Machine Manager, Configuring

MCP試験はおおむね、そう簡単でもないのだけれども、仮想化関連の試験だけはけっこう簡単。そんなわけで、トレーニングと試験をセットにして無料でどうぞ、ということだったのでトレーニング&試験。SCVMMは触っていたけれども、それほどちゃんとわかって使…

VMware Virtualization Forum / Partner Exchange 2009

んー、市場と製品の成熟というか、VMwareはMicrosoftと同様にすっかり「スーツな製品」になったなぁ、というのが一言感想。VI2.5、3.0の入り口ぐらいまでは「ギークな技術」の香りが残っていたような気もしますが、今やすっかり一流の「スーツな製品」。VMwa…

いまさらですけどPodcastにハマってしまった…

ラジオもいいんだけど、どうしても電波の具合でうまく受信できなかったりするわけで、その代わりというか、Podcastを色々探して聞き出しています。おかげで最近は通勤読書から通勤Podcastになってしまい、読書がちっとも進みません!ま、次第にバランスは取…

仮想化大全2010

んー、MOOKにしちゃ高けぇな、この本(^_^;)。id:ozatみたいに買わないって思っちゃうのも頷けるよ。まぁ毎年のことなので、今年も買ってみたけどサ。すべてわかる仮想化大全2010 (日経BPムック)作者: ITpro/日経コンピュータ/日経SYSTEMS/日経Linux出版社/メ…

VCP410

VCP410、なんとかパス((つまり点数は…察してください(^_^;)))。VCP試験は今回で4回目(VCP2を1回、VCP3を諸事情により2回)。そういえば、英語で受験したのは初めてかも。 試験内容は、5つの選択肢から2つや3つを選ぶ方式の問題が多く、微妙なニュアンスや言葉…

Client Hypervisorは受け入れられる?

おそらく来年には、CitrixやVMwareなどからクライアント端末用のHypervisor型仮想化製品が提供されている、はずです。当面はプライベートで使うPCではClient Hypervisorを必要とするような人はごく一部の「いっちゃった(^_^;)」ユーザだけに限られるでしょう…

書評:『のはなしに』伊集院光/宝島社

あー、爆笑問題が唯一買うタレント本とか書いちゃったけど訂正。伊集院光もだ。ただし対談本は除く。某Twitter界隈で話題に上っていたので発売されたことを知り、さっそく購入。今回もやっぱり、通勤本にするとにやけてしまって危険な類の本だった(^_^;)。の…

電柱1本

東京電力の方が来て、共有持ち分のある私道に電柱を1本立てるので承諾書に署名捺印してほしいとのこと。我が家の向かい側の建築中の家に電気を引くために、小さめの電柱を1本、我が家の向かい側の私道部分に立てる必要があるみたい(すでに今でも仮の工事用の…

Windows PEは仮想環境でも便利

ComputerworldがWindows PEの特集記事「Windows PE 完全活用ガイド―[1]PEを使いこなすための基礎知識 」を始めています。Windows PE自体はだいぶ前から提供されているものでしたが、一般提供されるものではなかったのでそれほど誰もが使うツールではありま…

家族で風邪ローテーション

誰から始まったのは定かではないが(おそらく娘…)、家族内で風邪が流行。親子3人で黄色い鼻水をダラダラ…。娘も多少発熱のため、今月から職場復帰したばかりの奥さんも何度か有給休暇…。ま、そんなこんなでしたので、この3連休は家族で風邪を克服するための休…

Arduinoで何がやりたいのかというと…まぁいろいろあるんですけどまずは。

えーっとですね、通信関連で何かやりたいなぁ、ということで、まずはこんなお題に向けてダラダラと進んでいく…つもり。 お題:Arduinoからセンサーで検知した温度を定期的にTwitterに投稿する 光センサーはどうしましょうかね(セキュリティ的に?)。現在のと…

ATOK for Mac Starter pack 1year

Mac

9/12に入れてみたATOK for Mac試用版。10/12の期限切れを前に、購入を促すメッセージが。 まぁ問題ないしやっぱり使い勝手がいいので1年間のスターターパックで購入することに。 選択肢は3つ、パッケージ版の購入か、月額300円の定額制か、1年間有効のスター…

書評:『減らす技術 THE POWER OF LESS』レオ・バボータ/ディスカヴァー21 (9)

まだまだ終わりはだいぶ先ですが、よろしければ…。 基礎編 "はじめに" 減らす原則1 "制限する" 減らす原則2 "本質に迫ることだけを選ぶ", 減らす原則3 "シンプルにする" 減らす原則4 "集中する" 減らす原則5 "習慣化する" 減らす原則6 "小さくはじめる" 実践…

書評:『減らす技術 THE POWER OF LESS』レオ・バボータ/ディスカヴァー21 (8)

いつまで続くのか?実践編2回目。 基礎編 "はじめに" 減らす原則1 "制限する" 減らす原則2 "本質に迫ることだけを選ぶ", 減らす原則3 "シンプルにする" 減らす原則4 "集中する" 減らす原則5 "習慣化する" 減らす原則6 "小さくはじめる" 実践編 減らすテクニ…