サーバ関連

ついにSun買収の報道が…

各メディアで一斉にIBMによるSun買収協議中、の報道が流れていますね。IBMが協議中で65億ドルでの買収を検討と数字も出てきており、HPは断った、DELLはコメントなしなど報道の中身もけっこう具体的。もしかするともしかするかもしれません。 ニューヨーク(…

Cisco Unified Computing System

噂のCisco製ブレードサーバ"Unified Computing System (UCS)"がついに発表されました。HPのBlade System c3000シリーズにも似た、横挿入型ブレードを8台搭載(2倍のスペースを必要とするフルハイト型だと4台、混在可だと思う)できるブレードサーバとなってい…

サーバやらストレージやら…シェア情報

まずはサーバから。こちらは国内シェア。 MM総研は、2008年(1〜12月)のPCサーバー国内出荷実績をまとめた。それによると、国内PCサーバー市場は、前年比3%増の56万5,730台でプラス成長となった。景気悪化の影響を受ける前の上半期(1〜6月)に、前年同期比…

JRE Error対策

JREに依存したローカルWebアプリケーションが上手く動かなかったのでちょっと調査。 OSを入れ直してもJREのバージョンを変更してもうまくいかず。"java.security.AccessControlException: access denied(java.net.SocketPermission x.x.x.x:1017 connect,res…

仮想化+ブレードサーバ

サーバ統合というと、数年前だとブレードサーバによる物理的な統合(見た目だけ?)、今だと仮想化による仮想的な統合(ある意味で見た目だけ?)があったが、最近は仮想化+ブレードサーバという組み合わせが妥当な選択肢になってきている。 NICポート数や搭載…

Windows Server 2008 R2は64bitだけらしい

2008 R2は64bitのみの提供なんですね。そうなると一気にサーバOSは64bitが標準化するんでしょう。32bitはついにレガシーOSになりつつあります。16bitのような鼻で笑われる存在になる日も遠くないのかな。メモリは4GBまで?ふっ、そんなの使えないじゃん、み…

HPの新しいMediaSmart Serverはなかなかいいかも

HPが新しいMediaSmart Server ex485, ex487を発売。これがなかなか面白い。 Windows搭載パソコンとMac OS搭載パソコンに対応し,ネットワークやインターネットを介したデジタル・コンテンツのアクセスや自動バックアップが行える。米Appleの「Mac OS X 10.5…

DELL|EMC

DELLとEMCが提携の延長を発表しました。 デル社とEMC社は本日、グローバルな提携関係を複数年に渡って延長し、少なくとも2013年まで継続することを発表しました。また、提携の延長に加え、DELL|EMCファミリのネットワーク・ストレージ・システムのポートフォ…

IP-SAN (2) - IP-SAN? NAS?

IP-SANにはiSCSIなど色々あるように、NASにもCIFSやNFSなど色々あります。 サーバから同じようにネットワークストレージとして使用することができるために、どちらも同じような存在ではありますが、アクセスレイヤーがブロックレベルかファイルシステムレベ…

SSD on Enterprise ?

http://d.hatena.ne.jp/takaochan/20080115/1200368877 の続き?すでに1年近くたっているので、まぁアップデートみたいな感じか。 こんな記事があった。 ストレージアレイメーカーがEMCのSSDに追随しない理由 SSDはまだまだ高価だが、NetBookを中心としてク…

10GbEの活用?

HPがブレードサーバの独自EthernetスイッチモジュールVirtual Connectの新製品"Virtual Connect Flex-10 Ethernet Switch Module"を発表しています。HPのブレードサーバは10GbEを標準搭載するモデルをリリースしていますが、単純に10GbEとして使うだけではな…

IP-SAN (1) - Fiber? Ethernet?

Fiber Channelを用いたSANがある程度普及しているため、すぐに主流がIP-SANに変わる、ということはないでしょう。今後も当面は両方の構成が使用され続けるはずです。その結論の見えない過渡期において、どの方式を選択するべきなのか。特にIP-SANはiSCSI,FCI…

IP-SAN (0)

Fiber Channelを用いたFC-SANから、最近はEthernetを用いたIP-SANにバリエーションが広がりつつあります。 Fiber Channelを用いたFC-SANが普及したことによって、外部ストレージは単なる「外部」から「統合」ストレージへと進化しました。多くのサーバが共有…

IBMはサーバ事業をどうしたいのか?

レノボ・ジャパンは10月29日、同社としては初のサーバ製品「ThinkServer」5機種を発表し、エンタープライズ市場に参入した。IBMからOEMライセンスを受けて製造するもので、中小規模企業をターゲットに、パートナーを介して販売を開始する。 http://www.atmar…

インフラサービス?

米国eBay(イーベイ)は、社内でBI(Business Intelligence)分析を行うために運用している巨大データ・ウェアハウスの機能やリソースをWebオンライン・サービスとして外部の企業に提供する方向で検討を進めている。 すでにAmazon.comは、社内向けに開発した…

Vyatta 4.0.2を使ってみました。

都合があって仮想マシンでFirewall Routerを作りたかったので、どれにしようかなーと考えてVyattaのCommunity Editionを選択。VyattaはLinuxをベース(とはいえ、完全にカスタマイズされている)としたソフトウェアルータ(アプライアンス版もある)だが、非常に…

Windows OSにおいてブルーバックを意図的に発生させる方法

2003, Vista, 2008などいずれでも対応すると思われるがまだ未検証。※以下の方法はPS/2キーボードを使用の場合。 1.レジストリエディタにおいて以下の項目を修正する HKEY_LOCAL_MACHINE\\SYSTEM\\CurrentControlSet\\Services\\i8042prt\\Parameters "DWORD(…

リソース課金の仕組みは普及するのか?

いい加減、クビキリやらクビツリやらばっかりだとブログの雰囲気が怪しげになるので、たまには(^_^;)。 クラウドコンピューティングやら仮想化やらで昨今「使った分だけ払う/払える分だけ使う」的な一種の従量課金的なコストの考え方がシステムの世界にも広…

24時間365日サーバ/インフラを支える技術〜スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用:TECH MEETINGまとめ

結局仕事でどたばたしていたので行けなかったわけですが、非常にありがたいことにほぼすべての資料と映像が公開されています。いい世の中になったものです。すでに本も購入しましたし、あとはしばらく通勤のお供として楽しく読ませてもらいます。 TECH MEETI…

富士通シーメンスの動揺?

独Siemensが富士通とのジョイントベンチャーであるFujitsu Siemens Computers(FSC)からの撤退を示唆していると、米Wall Street Journal(WSJ)が8月6日(現地時間)付けの記事で報じている。FSCは1999年に設立され、Siemensと富士通が50:50の割合で出資している…

Brocade + Foundary vs. Cisco

ネットワークに関するありとあらゆる市場に進出しているCiscoに対抗して、BrocadeがFoundaryの買収を発表した。 ストレージ・ネットワーキング・ベンダーの米国Brocade Communications Systemsは7月21日、大規模企業向けLANベンダーの米国Foundry Networksを…

ストレージの選択、さてどうすればいいの?

サーバと比べて、多くのサーバで共有されるオンラインストレージのサイジングは難しい。サーバは基本的に、最初決めた用途のまま、継続的に使用されることが多いが、ストレージは多くのサーバが接続されるし、場合によっては当初は想定していなかった使い方…

Blade ServerはIA+UNIX?

2007年、ブレード・サーバの出荷台数の対前年度比成長率は世界で19.9%増を記録した。サーバ市場全体の台数成長率が世界で7.4%増であったことからすれば、ブレード・サーバはサーバ市場の主力製品として市場を牽引していると言っても過言ではないだろう。日…

Dell FlexAddress + 2008Q1修正シェア

「とりあえずラインナップとしてあります」程度の立場だった前モデルPowerEdge1955に対して、本腰を入れてきた感が伝わってくるDELLのブレード新モデルPowerEdge M1000eですが、FlexAddressという追加オプションの提供が始まりました。実体はM1000eの管理コ…

2007年度国内サーバ市場

http://d.hatena.ne.jp/takaochan/20080527/1211901616 …なんて書きましたが、2007年度の国内サーバ出荷台数は55万台とのこと。前年比100.0%と成長していないという結果になっています。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0806/13/news100.html…

2008Q1サーバ市場統計

Gartnerから2008Q1(1-3月期)のサーバ市場統計が発表されました。グラフを書こうかと思いましたが、まぁそれは以下のニュース記事をご覧いただければよいので。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/24/news010.html 2008Q1の出荷台数は230万台弱。…

おちゃめなHPさん

いやー、そうきますか。 「設置スペースの削減」「軽量化」「省電力」にこだわった結果、日本HPが出した答えはなんともユニークな形状のブレードだった。1台のハーフハイトブレードをそれぞれ独立した2つのノードで構成、2台分のサーバを1台分のスペースで設…

社内作業用スクリプト

導入作業標準化のためのスクリプトをゴリゴリ書く。while .. do .. done だとか、if .. then .. elif .. else .. fi だとか、頭の思考回路が条件分岐モードに陥っていてやばいっす。あー、こりゃ冷却が必要だ…。exit(0)

どこまで差別化するか〜メリットだけでなくデメリットも考慮すべき

サーバインフラまわりにおける現在のトレンドといえば仮想化。誰も彼もVirtualization。ここ数日ではESXiのプリインストールモデルの話題で色々と盛り上がっています。で、今日の話題はそうした状況に置ける差別化要素について。 たとえばVMwareのESXiを搭載…

CUIにGUIを重ねる

WindowsのExplorerはGUIのShellといえます。WindowsはインターフェイスとしてExplorerというGUIを用いることによって、パソコンを大衆化することに成功しました。しかし、Windows最大のミスは、Windowsの上に直接Explorerを載せてしまったことにあるのではな…