Linux

kernel:schedule(2) / Scheduling Algorithm

nice値を小さくすることにより優先度をあげることができるが、実行待ちが多いプロセスはbonus値が大きくなり、動的に優先度が上げられる よって、必ずしもnice値を小さくすることによりプロセスが優先して処理されるわけではない プロセスの優先処理を意図す…

kernel:schedule(1) / nice

Linuxのkernelでは、各アプリケーションをプロセスとして扱う 複数のプロセスを同時に実行するため、プロセス実行の順序の整理などをkernelのスケジューラが行う kernel2.6のスケジューラは優先度に基づく時分割実行を行う"Order One Scheduler(O(1)スケジュ…

kernel:kernel source

Linuxのkernelは http://www.kernel.org やミラーサイトなどからダウンロードすることができる。 ダウンロードしたkernelファイルは、gzipやbzip2形式で圧縮されているので解凍する。kernelソースは役割ごとにディレクトリ分類されている。 基本機能 アーキ…

お勉強Wiki

勉強メモとしてWikiをつかうことにして、さっそく自宅サーバにPukiWikiを設置。 地道に頑張っていくとしようーっと。2007年年頭の決意でした〜。

まだまだこれからですな

最近、"DSAS開発者の部屋"(http://dsas.blog.klab.org/)やはてなの"naoyaのはてなダイアリー Hatena::Diary::Naoya"(http://d.hatena.ne.jp/naoya/)とかでLVSやkeepaliveを使ったLinuxによる負荷分散の話題がホットになっている。 どちらも専用機をつかわず…

Linux de Wireless (Ubuntu)

memo. (by id:higepon) sudo dhclient eth0 sudo apt-get install linux-headers-2.6.15-26-386 KERNELPATH=/usr/src/linux-headers-`uname -r`; export KERNELPATH KERNELRELEASE=`uname -r`; export KERNELRELEASE cd src cd madwifi-0.9.2 make distclean…

Debian GNU/Linux

米Hewlett-Packard(HP)は8月14日、Linuxディストリビューションのサポートを拡大し、Debian GNU/Linuxのサポートを追加することを明らかにした。 HP ProLiantサーバおよびHP BladeSystemサーバでDebian Linuxに対応する。同社はこれまで、Red Hat Linux、 …

基本的な操作について

備忘録もかねて。 ■fdisk "fdisk /dev/sdb" - コマンド a ブート可のフラグをつける b bsdのディスクレーベルを編集 c DOSコンパチビリティーをつける d 区画を削除 l パーティションタイプを一覧 m このメニューを表示 n 新しい区画を作成 o DOS区画テーブ…

Kernel:プロセス・メモリー管理(日経Linux 2003.12要点まとめ)

プロセッサとメモリはバスで接続されている アドレス・バス:データを読み書きするアドレスを指定するためのバス データ・バス:データを送受信するためのバス 現在のプロセッサはそのほとんどが1つのアドレスに8bit(1byte)のデータを格納する構成を採用して…

Kernel:プロセス・スケジューリング(日経Linux 2003.11要点まとめ)

ノイマン型コンピュータにおけるプロセッサは"Program Counter(PC)"と呼ばれるレジスタが指し示すメモリー・アドレスから命令を読み込んで実行する つまり1時点において実行できるのは1つの命令のみ LinuxなどのマルチタスクOSはプロセスを短い時間で次々に…

Kernel:プログラムとプロセス(日経Linux 2003.10要点まとめ)

マルチユーザ・マルチタスクのシステムではプロセス管理が非常に重要 プログラム単位ではなくプロセス単位で実行が管理される/プロセスIDの使用 同時に同じプログラムを2種類動作させてもお互いが干渉しない Linuxではメモリー領域を仮想メモリー空間を割り…

kernel:Kernelの機能とその利用法(日経Linux 2003.8:要点まとめ)

KernelはOSの中核機能を担うプログラム。Kernelが提供する6つの主要機能は以下の通り。 プロセス管理:実行される処理プロセスの制御 空間管理:メモリー空間の管理 時間管理:処理に関する時間管理 割込管理:各デバイスからの入出力の制御 ファイル・シス…

Xandros

ビジネスバージョンの「Xandros Desktop Professional」は9月にリリースされる予定で、Active Directoryのサポート、マルチプロセッシングおよびハイパースレッディングのサポートが含まれている。また同バージョンには「Xandros Desktop Management Suite」…

Debian GNU Linux

仕事だとサポートだとかライセンスだとかハードウェアのサポートだとかという問題があって使うことがないDebainですが、Ubuntuのベースとなっていたりと最近ちょっと興味が出てます。入門書関じゃなくて細かい技術までを解説した本もでてきたし、Redhat/Fedo…

RHEL4:@IBM HS20 Model7981

HDDがSASなのでRHEL4インストール時はSAS用デバイスドライバを作っておいて"linux dd apci=noirq"でインストール開始。ドライバファイルをFDから読み込ませる。

RHEL4:IBM Director Agent

IBM Director Agent OSA IPMIデバイスドライバをrpmでインストール IPMI Mapping layer softwareをrpmbuildしてrpmインストール IBM Director CDでインストールシェル実行 /media/cdrom/director/agent/linux/i386/FILES/dir5.10_agent_linux.sh カスタマイ…

RHEL4:tg3,bond

Broadcom NICはbcm5700.koからtg3.koへ bcm5700はメンテナンス終了(2006年中まで修正のみ対応) bcm5700/baspの組み合わせからtg3/bondの組み合わせに tg3 tg3はデフォルトでLinuxカーネルに組み込まれているが、IBMサーバで使用する場合はIBMから提供されて…

PCI

LinuxというよりもPC一般で使用されるPCIデバイスについて予習なのです。 PCIとは Peripheral Components Interconnect Intelが中心となって規格を定め、PCI SIG(Special Interest Group)によって仕様がリリースされている ISA(Industrial Standard Architec…

Fedora 5:runlevel, shutdown, init.d,dmesg

だいぶ前にFedora 2で確認したメモ書きが出てきたので、Fedora 5で再確認。基本的な部分なので違いは特に無し。 runlevel runlevel5で起動した直後の場合 [root@fedora5 ~]# runlevel N 5 runlevelを3に変更して再度5にした場合 [root@fedora5 ~]# runlevel …

Fedora 5:Kernel (make)

kernelは単にmakeすることはできない。 対象のPCに適合するように環境設定を定義するカーネル・コンフィギュレーションという作業が必要になる。 設定したコンフィギュレーションは/usr/src/linux配下に.configというファイルで配置される。なお、このファイ…

Fedora 5:kernel

/usr/src/linuxに置いたソースファイルに含まれるMakefileの先頭にはカーネルのビルド番号に紐付いている設定がある。以下の例だと、ビルドされるカーネルはvmlinuz-2.6.16.20となる。 [root@fedora5 linux]# more Makefile VERSION = 2 PATCHLEVEL = 6 SUBL…

Fedora 5:kernel

LinuxのKernelを入手 http://www.kernel.org/にてlinux-2.6.16.20.tar.bz2のフル・ソースコードを入手(38.9MB) 解凍処理 [user@fedora5 Desktop]$ tar jxf linux-2.6.16.20.tar.bz2 ./boot配下にあるカーネルファイルを確認 [user@fedora5 boot]$ file /boot…

Feodra 5:yum

覚書。 yum yum install (Software) : インストール yum remove (Software) : アンインストール yum update : インストールされているソフトウェアの一括Update yum update (Software) で特定ソフトウェアのUpdateも可能 yum search (Keyword) : パッケージ…

Fedora 5:Xen

いきなりXenから(^^ゞ。 Fedora 5ではけっこう簡単にXenによる仮想環境を構築できる。 まずはXenのインストールから。yumでさくっと。 [root@fedora5 media]# yum install xen kernel-xen0 kernel-xenU Loading "installonlyn" plugin Setting up Install Pr…

Fedora 5:yum,Pup

yumとPupを使ってパッケージのUpdate完了。 普通にやろうとすると"Error: Missing Dependency: libecal.so.6 for package:***"と関連に失敗してUpdateできないので、evolution-data-serverを除外してUpdate、再起動後、改めてPupで残りのパッケージをUpdate…

Fedora 5:yum,Pup,Pirut,GNOME Screen Saver

けっこうFedora 4までと違うみたいだなぁ… up2dateがなくなり、代わりにパッケージ更新ツール"Pup"が登場 基本yumベース。っていうか、yumの方が便利かも。 パッケージ更新通知のrhn-appletがない。定期的にyumるしかないのか? ちょい不便。 パッケージ管理…

Fedora 5

いまさらですが、Fedora 5を徹底的にさわってみようと思い立ちました(けっこう突然、ふと)。まぁ別にFedoraでなくてもUbuntuでもSUSEでも良かったのですが、ここは最先端を突っ走るディストリビューションをさわってみようと。3月にリリースされてちょうど最…