サーバの進化…

Windows Server 2008はついにダイナミック・パーティショニングをサポートする。サーバに物理的なCPUやメモリをダイナミックに増設するパターンがどれだけあるのかはわからないが、仮想マシンでもダイナミック・パーティショニングをサポートすれば、非常に柔軟なリソース設定が可能になるだろう。当然、仮想マシンもダイナミック・パーティショニングに対応してくるだろう。
どちらかといえば、これまで仮想マシンであるにもかかわらず制約があった部分は、実際にはWindowsLinuxといったOS側の制約による部分が多い。WindowsがOSとしてダイナミック・パーティショニングに対応すれば、仮想マシンをより「仮想的」にあつかうことができるわけで、こうした機能の搭載も仮想化をより魅力的なものとするだろう。
Hot-addは可能になってもHot-removeはまだ難しいようだが、こうして一歩一歩、次第にハードウェアとソフトウェアは完全に切り離された存在となっていく。ハードウェアとOSが一体となっているUNIXに後れをとっての実現になるが、汎用的なOSであるWindowsと、汎用的なIAアーキテクチャ仮想マシンでダイナミック・パーティショニングが実現することのメリットはとても大きい。